脱毛前のカウンセリングで聞かれること・聞くとよいこと

脱毛でエステサロンに初めて行ったとき、最初にどんなことをするのか不安になったりしませんか?

お試しやトライアルでは必ず『カウンセリング』というものが付いてきます。
これは脱毛に限らず、フェイシャルであっても痩身であっても必要となるのですが、『カウンセリング』っていったい何!? って思われている方も多いと思います。

今回はエステサロンで行われる『脱毛のカウンセリング』について、お聞きするエステティシャンの立場からご説明いたします。

目次

なぜ脱毛前にカウンセリングするの?

『カウンセリング』というのは、簡単に言ってしまうと、脱毛やその他の施術を受けられるお客様の自己紹介のようなものだと思ってください。

お客様は脱毛師やエステティシャンと初めて会うわけですから、お互いのことは何もわかりません。エステティシャンが自分の名前を告げ、ご挨拶をした後でお客様のことをいろいろと教えて頂くことが『カウンセリング』になります。
エステティシャンにとっては、ここでどれだけお客様のことを知ることが出来るかが重要なのです。

例えば、アレルギーや過去のご病気などがわかれば、その原因となるものを取り除くことができます。
また、最近では「○○っていう柔軟剤が苦手なんです」とか、「肩こりが酷いので枕は低めでお願いします」などのご要望をお聞きすることも多くなってきました。

ご来店されたお客様の小さな小さな情報でも、エステティシャンにとっては、お客様が快適にお過ごしいただけるようにするための大切な知識となります。
ですから、『カウンセリング』の際は、遠慮なく小さなことでもお話し下さいね。

スポンサーリンク

脱毛の希望箇所、脱毛経験、自己処理について

まず最初に『カウンセリング』で伺うのは、脱毛についてです。
脱毛の希望箇所がワキなのか、足ならひざ下なのか足全体なのかなどを細かくお聞きします。

そして、今までの脱毛の経験を伺います。過去に電気脱毛や光脱毛、レーザー脱毛などをされたことがあるなら、必ずここでお話しください。
脱毛経験がある部位と、まったく経験のない部位ではこれから始める脱毛の施術計画が変わってきます。

例えば、すでに脱毛を数年間行っていた場合、もし、お客様がその経験を告げることがなければ、毛がどれだけ残っているか見極めるのがとても難しくなります。そのため、脱毛のコースなどをお勧めする場合に最適なものを選びにくくなってしまいます。
ですから、必ず脱毛経験の有無はお教えくださいませ。

次に現在の毛の状態についてです。
伸ばしたままで何も触ってない状態なのか、自己処理をしているかを伺います。
自己処理については、シェービング(剃る)、ツイージング(抜く)、家庭用脱毛器、ブリーチ(脱色)、カット、除毛クリームなどの処理方法を教えていただきます。

スポンサーリンク

アレルギー、ご病気について

次にお客様の既往歴や過去のご病気、また、飲んでいるサプリメント等を伺います。
これはとてもパーソナルな質問で答えたくない方も多いかもしれません。その際は、エステティシャンや脱毛師にその旨をお伝えください。

お伺いするのは、アレルギーの有無や現在治療中のご病気があるか、常備薬、皮膚質等です。
アレルギーについては、例えば消毒するためにエタノールを使うサロンは多いですが、アルコールで赤くなったりアレルギーがある方にはそれを避けたりできます。それは一例ですが、教えて頂ければ、お客様のアレルゲンを取り除くことが出来ます。

通院中のご病気があれば、主治医に脱毛する許可をもらっているかどうかが重要になります。主治医の許可があれば、それを『カウンセリング』でお伝えください。

また、ムダ毛に悩んでいらっしゃる方で、ホルモン系の疾患により毛が濃くなる方もいらっしゃいます。
その場合、大金を使って脱毛するよりは、原因となる疾患を治療することにより体毛の状態が改善することがありますので、先に医師に相談されることをおすすめすることがあります。

スポンサーリンク

お客様から質問するとよい項目

『カウンセリング』はサロン側が一方的に質問する場所ではありません。お客様が納得できるまで、何度でもわからないことや、不安に思うことは訊いてください。

訊いておいた方が良い質問は、

・コースなら料金と回数、期間、有効期限。
・どれぐらいで希望する部位の脱毛が終了するのか。

・毛が無くなるまで大まかでいいので、どれぐらいの予算が必要か。
・付属で購入しなければいけない商品の有無。

・光脱毛やレーザー脱毛の場合、硬毛化になった場合の対応はどのようにするのか。
・コースを購入した場合、途中で止める場合はどうなるのか。

などがあります。

カウンセリングで勧誘は激しいの?

みなさんがエステサロンへ行くときの心配の1つに、強引な勧誘、があるのではないでしょうか?
正直、「そんなことは絶対にないです」とお答えできると私も嬉しいのですが……。

実際、いまだに強引な勧誘をしているサロンの話を聞くことがあります。
もし、無理な勧誘や強引な勧誘をされたときは、必ずしっかりと断って下さい。
断りにくい場合は、「一度家に帰って考えてお返事します」「家族に相談して決めたいと思います」など、理由をつけてやんわりとお断りしてみましょう。

私はお客様に即決いただくことはありません。
「一度、家に帰ってよく考えてからご連絡くださいね」
と必ず言うことにしています。『カウンセリング』を受ける場所はサロンで、初めて来られるお客様にとってはアウェイです。一度、考えをまとめる時間は必要となるはずです。

ですので、みなさんも勢いで即決せずに一度、クールダウンしてよく考えてみてくださいね。

もし、『カウンセリング』を受けたサロンが、「今日、契約してくれたら○○が付きます」とか、「今、決めたら○○%引き」とかなどを提示してくるサロンであれば、契約はしなくてもいいと思います。
お客様のことを考えるサロンは、その日に契約を急かすようなことはしません。

時間に余裕を持って

ときどき、予約時間に連絡もなく遅れてくる方がいらっしゃいます。
実は、予約は時間枠でお取りしているので、遅れた場合、次のご予約の方へご迷惑がかかる場合があります。その際、サロン側は遅れてこられたお客様の時間を減らすことになるか、予約自体をお断りすることもあります。

初めて行く場所であれば、時間に余裕を持って向かってくださいね。
せっかくのご予約の時間が少なくなってしまうのは、もったいないですから。

カウンセリングのお時間は30分から1時間ぐらいが目安になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
『カウンセリング』に対して少しでも不安が無くなっていただければ嬉しいです。

カウンセリングというのはお客様の自己紹介のようなものです。お客様の情報を頂ければ頂くほど、快適で安全な施術が可能になります。
また、強引な勧誘等があった場合ははっきりと断ることが重要です。流されないようにしましょう。

そして、時間には余裕を持って行動してくださいね。
皆様にとって素敵な脱毛ライフの始まりになりますように。