脱毛するとき追加料金は必要?不安をなくして脱毛しよう

クリニックのレーザー脱毛やエステサロン等の光脱毛、料金はクリニックの方がサロンの数倍はしますよね。また、クリニックやお店ごとに料金体系も違います。

ここでは一般的なレーザー脱毛、光脱毛の料金に関する疑問や不安を説明していきます。

目次

多い毛・濃い毛の脱毛は追加料金?

レーザー脱毛や光脱毛は体の部位ごとの料金設定になっています。
ですから、例えばワキの毛の多い人と少ない人で値段が違ってくるということはありません。少なくても多くても濃くても薄くても、ワキの料金は同一です。追加料金がかかることはありません。

ただし、レーザー脱毛や光脱毛を受けた後に、『硬毛化』といって特定の部位でうぶ毛まで濃く太い毛になってしまうことがあります。全ての人に起こるわけではありませんが、そうなった場合でも追加料金ナシで対応してくれるところも多いようです。

スポンサーリンク

毛の剃り残しがあれば追加料金?

レーザー脱毛、光脱毛は黒色に反応する光を照射し、熱で脱毛する方法です。ですから皮膚から上に毛が残っているとヤケドの原因になったりします。そのため、クリニック、サロンとも来店前に自己処理をしてくるようお願いしているわけです。

といっても、自己処理と言われても背中やOラインなどはうまく出来ませんよね。そんな場合はサロンで剃ってくれるところが多いです。

しかし、基本は自己処理をした状態で、ということでの料金ですから、剃り残しがある場合、『追加料金として1,000円~1,500円頂きます』と明示しているところもあります。

また、クリニックやサロンによっては、コースにシェービング込のものもありますよ。自己処理に自信のない方はそういったものを利用するもの1つの方法です。

スポンサーリンク

コースが終わっても脱毛しきれてなければ追加料金?

『5回コースでワキの脱毛をしたけど、まだ毛が残ってる!』

残念ながら契約したコースだけで毛がなくなる人ばかりではありません。そんな場合、追加料金はどうなるのでしょう。

契約したコースの回数が終わったあとも、まだ追加で脱毛がしたければ料金は必要です。しかし、『回数無制限』や『最後の1本まで』という契約であれば追加料金は発生しません。

光脱毛は出力が弱いので、脱毛しきれない場合が多くあります。完全に脱毛をしたいと言う方はクリニックで医療用レーザー脱毛をすることをおすすめします。

また、光脱毛やレーザー脱毛によって硬毛化や白髪になった場合、光では脱毛できませんので、電気脱毛(ニードル脱毛)での脱毛をおすすめします。

スポンサーリンク

予約をキャンセルすると追加料金?

一般的に予約をキャンセルする場合、キャンセル料というものが発生します。

それは予約を取ることによって、その時間、他のお客様をお断りしていたからです。もし、キャンセルすると、サロンやクリニックはその時間の収入がなくなってしまうのです。

ですから、なるべくキャンセルは事前に連絡することが望ましいでしょう。

あまりにも当日キャンセルや予約の変更が続くようなことが繰り返されると、次の予約もまたキャンセルになるかもしれないと思われて、なかなか取ってもらえないこともあるかもしれません。また、厳しいところでは次回のコースの契約自体をお断りされることもあるかもしれません。

キャンセル料は24時間前~12時間前までなら無料というところが多いようです。当日キャンセルは、コースなら1回分を消化したことになります。

1回づつの支払での当日キャンセルの場合、100%の支払いになる場合もあります。

まとめ

脱毛を受けるうえで一番大切なことは、最初にどのような契約をするかです。追加料金がかからないようにするには、回数無制限などを選べばいいですね。その他にも保証が付いているものもありますし、最後の1本まで、と謳っているものもあります。

その際、剃り残し等で追加料金がいくらかかるか、また、キャンセル料が発生するのかどうかなどを契約前にしっかりと確認することが大切ですね。